古来から伝わる酒田五法はバイナリーオプションの攻略にも使える?

投資というのは近年になって注目する人が増えてきましたが、実は多くの人が想像している以上に昔から行われてきました。たとえば日本では『米相場』や『小豆相場』などが有名であり、これらについて耳にしたことはあるでしょう。

そして投資があればそれによって財を成した人がいるのも当然であり、昔から投資家は存在していました。現代のような専業の投資家は少なかったかもしれませんが、それでも相場を理解すべくいくつもの手法が生まれていたのです。

『酒田五法』もそのうちの一つであり、その歴史は江戸時代と大変古いです。古いというだけで軽視する人も少なくないですが、現代でも勉強する人が多い優れた分析方法なのです。

参考サイト:ローソク足チャートの見方・酒田五法について

酒田五法について

酒田五法とは、江戸時代に本間宗久が生み出した相場の分析方法とされています。これはかつて米相場の把握に使っており、現在ではローソク足を使ったテクニカル分析として活用されているでしょう。時代は変わっても、投資の基本は同じなのです。

もちろん現代はさらに新しい手法が生み出されており、その中にはこの酒田五法とは違った最新のロジックが組み込まれているかもしれません。しかし、酒田五法には人間の習性なども踏まえた理屈が詰め込まれているため、理解を深める価値は十分あるでしょう。

酒田五法のチャートパターン

酒田五法には、以下の5つのパターンがあります。

・三山
・三川
・三空
・三兵
・三法

三山の場合は『3回分の高値をチェックして相場の天井を予想する』という考え方です。文字通り3つの山があるようなシルエットになるため、比較的覚えやすいでしょう。

三川は三山の逆であり、『3回分の安値をチェックして相場の底を予想する』という考え方です。3回というのはキリのいい数字として認識されているように、多くの投資家が「3回も突破できなかったならそこが底値だろう」と感じるのも普通です。

三空は『相場の窓開けを分析してチャンスの到来を待つこと』を指しています。窓開けとは『経済指標などの影響で相場が混乱すること』を指しており、この窓開けが3回続くことで相場の方向性が明確になる、と思えばOKです。

三兵はローソク足を使った分析法であり、『陽線と陰線のどちらかのローソクが階段状に3つ連続で並んだ場合』を指します。これは上昇トレンドか下降トレンドかを見る際に便利で、エントリーのタイミングを伺う際に役立つでしょう。

そして三法は『売り、買い、休みの3つの要素を意識して休むべきときは休む』という考え方です。ほかの考え方に比べると曖昧で解釈が難しそうですが、バイナリーオプションの場合は『値動きが緩やかなレンジ相場は読みにくいので休む』という考え方につなげられるでしょう。

予想外の動きには注意を

酒田五法に限った話ではありませんが、どんな相場でも予想外の動きが起こる可能性は否定できません。常に酒田五法を当てはめるのではなく、ときには臨機応変な立ち回りも必要でしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です